流山ゆうゆう大学第4回(南流山センター) 2025年05月15日(木)
講師 登内 明

ホーム  Home > 活動紹介  Recent Events

演題 異文化理解と共生

 20名の方々にご参加いただき、流山市生涯学習部の主催する流山ゆうゆう大学第4回講座を開催しました。

<講義内容>
(主催者からの要望で毎回同じ内容とする):
 1.ジャマイカ国概要説明
 2.派遣任務内容
 3.派遣活動を通じての気づき
 4.ワークショップ異文化体験シミュレーションゲーム(バーンガ)
 5.ワークショップふりかえり
 演者は派遣活動から異文化を理解する重要性を認識してきた。
ゲームを通じて異文化を理解できるような疑似体験をワークショップ形式で行なった。

<受講者からの感想>
 1.異文化体験ゲームははじめはルールがわからず混乱した。
  しかし講師はわざとルールを曖昧にしておいて、自分たちで決めれば良いと言うことが分かった。
 2.人事異動で地方勤務になったときに体験したことが再現された。
 3.なぜこのようなゲームをやって異文化を体験できるのかが良くわかった。
 4.講師の話がうまくゲームも面白かったので2時間がすぐに終わってしまった。

<聴講者から質問>
 質問といえるものは無く講座に対する好意的な感想が多々述べられた。

<演者の感想>
 今回で四回目の講座となり受講生との双方向対話がスムースに行なえている。受講生の理解度も問題ないと思われる。

Page Top
問い合わせ先: 千葉県JICAシニアボランティアの会
Copyright © Chiba JICA Senior Volunteers Association