流山ゆうゆう大学第1回(北部学園) 2025年04月01日(火)
講師 登内 明

ホーム  Home > 活動紹介  Recent Events

演題 異文化理解と共生

 20名の方々にご参加いただき、流山市生涯学習部の主催する流山ゆうゆう大学第1回講座を開催しました。

<講義内容>
 1.ジャマイカ国概要説明
 2.派遣任務内容
 3.派遣活動を通じての気づき
 4.ワークショップ異文化体験シミュレーションゲーム(バーンガ)
 5.ワークショップふりかえり
 演者は派遣活動から異文化を理解する重要性を認識した。
ゲームを通じて異文化を理解できるような疑似体験をワークショップ形式で行なった。

<受講者からの感想>
 1.日本人にできてもジャマイカ人には出来ないことがある。
それは文化の違いからきていることが良くわかった。
 2.トランプを使ったワークショップが大変に面白かった。
 初めは混乱したが、それは異文を理解するための大事なステップであると感じた。
 3.ゆうゆう大学の講義の中でもっともユニークなものであった。
 4.自分でも人事異動で経験していたことを思い出した。
 このワークショップを経験していたら良かったのにと思った。
 5.講師の方が和気あいあいの雰囲気を作ってくれていて2時間があっという間に終わってしまった。

<演者の感想>
 今後このようなワークショップを他の出前講座でも活用して行きたい。

Page Top
問い合わせ先: 千葉県JICAシニアボランティアの会
Copyright © Chiba JICA Senior Volunteers Association