柏市風早南部小学校において、 標記のタイトルで、江田講師による出前講座が開かれました。
小学6年生62名に対して、45分という短い時間の中で、話していただきました。 内容は、グアテマラ国の概要、世界史的な視野の中のマヤ文 明の歴史、講師の活動内容、現在のグアテマラ国の現状と課題でした。 講師の活動内容であるグアテマラのゴミ問題については、詳しく説明していただけました。 講師が現地で行った環境教育において、グアテマラの小学校の様子も詳しく説明していただきました。 生徒も同じ年代の環境の違いに驚いていたと思います。
ただ、貧困の問題については、児童の基礎知識がないため、なかなか理解してもらうことが困難です。 グアテマラの民族衣装や音楽など、児童にとって身近な事柄から、導入した方が良かったかもしれません。 また、使用するスライドの写真はパワーポイントに4枚を載せるのではなく、画面いっぱいに映し出した方が、 児童にはわかりやすいと思います。 (担当教諭)