日時 | 活動内容 |
1/10(金) 9:30~12:00 |
第7回役員会 千葉県国際交流センター 新入会員、帰国報告会準備、SVニュース20号準備、来年度役員候補、 (株)グローバルサーキュレーション人事活用事業の会員紹介の件等を審議 |
1/10(金) 13:00~14:00 |
SVニュース20号編集委員会 |
1/10(金) | 会報電子版 第16回帰国報告会案内 発信 |
1/11(土) | JICAホームページ「OB,OG関連のお知らせ」に「帰国報告会」掲載依頼 |
1/13(月) | 会報電子版 役員候補者募集のこと 発信 |
1/14(火) | 会概要、会員名簿更新 |
1/17(金) 13:45~14:35 |
出前講座実施 柏市立富勢小学校 演題「マレーシア−民族共存の親日国」 講師:黒田会員 立会:加藤 |
1/23(木) 13:30~14:00 |
出前講座開拓 千葉市教育委員会訪問 |
1/30(木) | 会報電子版 第16回帰国報告会案内 発信 |
2/4(火) | JICA支援経費申請書提出 |
2/5(水) 10:00~11:30 |
出前講座実施 八街市中央公民館 演題「異国に住んで初めてわかる日本の文化」講師:坂出会員 |
2/8(土) 9:30~12:00 |
第8回役員会 アミュゼ柏C会議室 退会会員、SVニュース20号準備、26年度予算申請、新役員候補、 出前講座実施・開拓状況等審議・報告 |
〃 | 第16回帰国報告会を中止(大雪のため) |
2/9(日) | ウェブページ 役員会報告掲載 |
〃 | 会報電子版 JICA海外ボランティア春募集案内 発信 |
〃 | 会報電子版 第16回帰国報告会中止のお詫び 発信 |
〃 10:00~16:00 |
千葉市国際ふれあいフェスティバル出展 (出席:津田、及川、酒井夫妻、品川、山本、上田) |
2/10(月) | 平成26年度国際理解教育事業計画作成 |
2/14(金) | 会報電子版 (株)グローバルサーキュレーションの概要紹介 発信 |
2/17(月) 15:30~17:00 |
麗澤大学連携授業計画打合せ 於麗澤大学 成瀬教授,JOCV千葉OB会浜田会長、千葉デスク田村、和泉澤、当会羽田 |
2/22(土) | 会報電子版 ウェブサイト変更(仮)のお知らせ 発信 |
2/23、25 9:30〜12:00 |
SVニュース編集会議 ちば市民活力創造プラザ会議室 2/23 : 酒井、山本、 2/25:津田、酒井、大西、山本 |
2/27(木) 11:00~12:00 |
ちば市ふれあいフェスティバル2014 第4回運営会議 当会:酒井 |
3/3(月) 10:00~12:00 |
公開講演会(5/10)後援申請 千葉県へ後援申請書、千葉市へ後援申請、市政だより掲載依頼書を提出 |
3/4(火) | SVニュース20号 最終原稿確認終了、印刷発注 |
3/6(木) 9:30~12:00 |
第9回役員会 千葉県国際交流センター SVニュース20号、プロバイダー変更、県庁表敬訪問、公開講演会および通常総会、 25年度予算実績見込および26年度予算申請等につき審議・報告 |
3/6(木) | 会報電子版 公式ウェブサイト変更および通常総会開催 発信 |
3/8(土) | 25年度支援経費清算書・活動報告書をJICA提出 |
3/10(月) | ウェブページ 役員会報告およびウェブサイトの変更 |
3/17(月) 10:00~12:00 |
SVニュース20号の会員への配布作業 於:千葉県国際交流センター |
3/17(月) 15:00~17:00 |
県庁表敬訪問 第4次隊派遣:SV3名、JOCV6名、 帰国:SV3名、 JOCV4名が表敬、当会より及川副会長が出席 |
3/20(木) | ウェブページ SVニュース20号発行 |
3/21(金) | 出前講座講師公募 八千代市総合生涯学習プラザ出前講座(7/28,9/28)講師を公募 |